訃報

facebooktwitter

2024.12.27

訃報

スズキ株式会社の相談役・鈴木修さんが、2024年12月25日逝去されました。94歳でした。
鈴木さんは一見朴訥に見えて、早くからインド市場に進出する等、先見性とグローバリズムを持ったリーダーとして、スズキを世界企業に躍進させるとともに、日本のモータリゼーションの発展に大きく貢献されました。
ここに謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会

2024.12.07

第45回 日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024–2025 最終選考会の写真(その2)を公開

第45回 日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024–2025 最終選考結果の写真(その2)を公開いたしました。
こちらのページにてダウンロードしていただけます。

2024.12.06

The “Japan Car of the Year 2024-2025” was decided!

On Thursday, December 7, 2024, the final selection committee for the “Car of the Year Japan 2024-2025” was held and the awards were determined.
The press release can be downloaded on this page.

2024.12.05

第45回 2024–2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー 最終選考会の写真(その1)を公開

第45回 2024–2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会・表彰式の写真(その1)を公開いたしました。
こちらのページからダウンロードしていただけます。

写真の第二弾は明日公開の予定です。

2024.12.05

第45回 2024–2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー 決定!

栄えある「2024–2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」 が決定!
~マン・マキシマム、メカ・ミニマム思想と動的質感の向上著しい「ホンダ フリード」が受賞

2024年12月5日(木)、「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が開催され、以下の通り各賞が決定しました。
得点などの詳細についてはこちらのページでご確認ください。

■2024–2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー
本田技研工業株式会社
「ホンダ フリード」

■2024–2025 インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
ビー・エム・ダブリュー株式会社
「MINI クーパー」

■2024–2025 デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー
三菱自動車工業株式会社
「三菱 トライトン」

■2024–2025 テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー
本田技研工業株式会社
「ホンダ CR-V e:FCEV」

■2024–2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー 実行委員会特別賞
マツダ株式会社
「マツダ e-SKYACTIV R-EV」

プレスリリースはこちらのページにてダウンロードしていただけます。

2024.11.26

日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 10ベストカー取材会の写真を公開

日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 10ベストカー取材会の写真(袖ケ浦フォレストレースウェイにての模様)を公開いたしました。
こちらのページからダウンロードしていただけます。

2024.11.15

公式Youtubeチャンネルで「2024-2025 10ベストカーのご紹介」動画公開

日本カー・オブ・ザ・イヤー公式Youtubeチャンネルにて、「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 10ベストカーのご紹介動画を公開いたしました。

2024.11.10

公式Youtubeチャンネルで「COTYスペシャル・トークショー」動画第二弾公開

日本カー・オブ・ザ・イヤー公式Youtubeチャンネルにて、実行委員長・加藤哲也と、SN DESIGN PLATFORM代表・中村史郎氏、CAR STYLING編集長・難波 治氏、カーデザイン・ジャーナリスト千葉 匠氏による鼎談動画「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 スペシャル・トークショー第二弾/デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー編 を公開いたしました。

2024.11.06

日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 「10ベストカー」を発表! 最終選考会は12月5日に開催

2024年11月6日(水)、一般社団法人日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会(実行委員長:加藤 哲也)は、日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 の最終選考会に進出する上位10台の「10ベストカー」を発表しました。
日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)は、40年以上の歴史を誇る、自動車業界における権威ある賞です。
そんな「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 10ベストカー」は、ノミネートされた31台の中から、自動車評論家、ジャーナリストからなる選考委員59名による投票の結果、選ばれました。
10ベストカーは以下の通りです(ノミネート順)。

●スズキ株式会社:スズキ フロンクス
●トヨタ自動車株式会社:トヨタ ランドクルーザー 250
●本田技研工業株式会社:ホンダ フリード
●マツダ株式会社:マツダ CX-80
●三菱自動車工業株式会社:三菱 トライトン
●トヨタ自動車株式会社:レクサス LBX
●ビーワイディージャパン株式会社:BYD シール(SEAL)
●ヒョンデ モビリティ ジャパン株式会社:ヒョンデ アイオニック(IONIQ)5 N
●ビー・エム・ダブリュー株式会社:MINI クーパー
●ボルボ・カー・ジャパン株式会社:ボルボ EX30

この10台を対象に、2024年11月26日(火)に行われる「10ベストカー取材会」での試乗や評価などを経て、二次選考を実施。
選考委員による最終選考投票は、2024年12月5日(木)の「最終選考会」にて行われ、イヤーカーが決定されます。
「10ベストカー取材会」「最終選考会」それぞれの概要は以下のとおりです。

◇◇◇◇ 日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 10ベストカー取材会 開催概要 ◇◇◇◇
日程:2024年11月26日(火)
時間:9:00~17:00
場所:袖ケ浦フォレストレースウェイ(千葉県袖ケ浦市林348-1)
※一般の方のご入場はできません

◇◇◇◇ 日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 最終選考会 開催概要 ◇◇◇◇
日程:2024年12月5日(木)
時間:15:00~17:00
場所:ボッシュ株式会社 本社(神奈川県横浜市都筑区中川中央1-9-32)
司会進行:おぎやはぎ、サッシャ
※⼀般の⽅は最終選考会にご参加いただけませんが、Platz(全天候型広場)に展⽰される10ベストカーの実⾞はご覧いただけます。

最終選考会の開催時間中は、今年の10ベストカーとして選ばれた栄誉ある10台を一般の方にも実車で見ていただけるよう、Platz(全天候型広場)にて全台展示いたします。
また、最終選考会の模様は日本カー・オブ・ザ・イヤー公式のYouTubeチャンネルにて、ライブ中継を実施します。

■日本カー・オブ・ザ・イヤー公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@japan_coty

<取材申込について>
報道関係の皆様におかれましては、ご多忙のことと存じますが、「10ベストカー取材会」「最終選考会」それぞれのご取材をぜひご検討いただけますと幸いです。
ご取材いただける際には大変お手数ですが、リリース内容をご確認の上、御社名(媒体名)・ご取材者名などをご記入いただき、以下の期限までに、日本カー・オブ・ザ・イヤー事務局宛へメールをお送りくださいますようお願い申し上げます。

<取材申込期限>
・10ベストカー取材会:2024年11月22日(金)18時まで
・最終選考会・表彰式:2024年12月2日(月)18時まで

<取材申込先>
日本カー・オブ・ザ・イヤー事務局
E-mail: jimu@jcoty.org
※スチール、ムービー(ENG優先)いずれも先着順のご案内となります。

■⽇本カー・オブ・ザ・イヤーのオフィシャルホームページ
http://www.jcoty.org/

■日本カー・オブ・ザ・イヤーの公式Xアカウント
https://x.com/japan_coty

プレスリリースは、こちらのページにてダウンロードいただけます。

2024.11.05

公式Youtubeチャンネルで「COTYスペシャル・トークショー」動画第一弾公開

日本カー・オブ・ザ・イヤー公式Youtubeチャンネルにて、実行委員長・加藤哲也と、株式会社オリジナルボックス代表・國政久郎氏、ローランド・ベルガー パートナー・貝瀬 斉氏による鼎談動画「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2024-2025 スペシャル・トークショー第一弾/テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー編 を公開いたしました。
facebooktwitter